食品ロス
削減
福利厚生
運用
おまかせ
ZERO BOX
フードロス削減サステナ自販機
導入実績
全国
130
台

サステナ自販機ZERO BOX
は
さまざまな場所で、選ばれています。
「食品ロス削減 × 福利厚生 = 従業員が喜ぶ社会貢献」
冷蔵BOXをオフィスや工場に置くだけ。
フードロスを、従業員が0円〜手軽に受け取れる無人BOXサービス。コストを抑えてSDGs・健康経営・満足度UPを同時に実現!
導入実績
130
全国
台
フードロス削減数
34
万個
(2025年8月時点)
平均継続率
94
%
導入企業様
![AIIAロゴ-[更新済み].jpg](https://static.wixstatic.com/media/29fe21_79bb61b943244856bcdd2fa6c2f8e993~mv2.jpg/v1/fill/w_95,h_65,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/AIIA%E3%83%AD%E3%82%B4-%5B%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%B8%88%E3%81%BF%5D.jpg)

.png)











※順不同
こんな課題、お悩み、ありませんか?

福利厚生を充実させたい

人手不足を解消したい

SDGs・脱炭素に取り組みたい

従業員の声を聞きたい
そんな、お悩みに
BENEFIT
フードロスのお菓子などがおトクに買えるサステナ自販機
/
\



フードロスが0円〜
CO2の削減貢献につながる!
フードロスは0円から提供可能で、商品売上は
貴社の収益に。
01
アプリのDLは不要!
無人販売で24時間
いつでもどこでも楽々運用


注文はクレカやPayPayなどに対応。
受け取りもスマホでタップするだけの簡単操作。
02

フードロス削減による
CO2削減貢献量をレポート発行!
従業員満足と社会貢献、ESG経営の一助にもつながる福利厚生サービス。
03


アンケート機能で
従業員の声を見える化!
アンケート回答でクーポン発行!従業員の声を分析して職場環境の改善に。
04
BOXの使い方


STEP
01
WEBサイトから会員登録
※アプリなどのダウンロードは不要
STEP
02
場所を選択して、商品を注文する
STEP
03
マイページからBOXロック解除
※注文したユーザーのみがロック解除可能
STEP
04
購入した商品を
BOXから受け取る
※販売と受け取りをデータ管理

\
/
商品ラインアップ
フードロス商品

菓子系

食事関係

季節限定・キャラクター商品

健康食品系
※商品は一例となります。

POINT!
ZERO BOXが選ばれる理由
利用者の満足度向上はもちろんのこと
導入・運用のシンプルさも「ZERO BOX」の魅力です
POINT
フードロス削減&CO2削減貢献ができる
企業としてSDGsへの取り組身が可能になります。
POINT
全国で設置が可能
日本全国、どこでも設置が可能。休憩室や受付だけでなく、駅や商業施設、学校などにも設置が可能です。


POINT
商品納品・在庫管理・データ集計から
お問い合わせまですべてお任せ
商品の選定から納品、お客様のお問い合わせまで、
すべての運用をZEROが管理いたします。


POINT
アンケートでデータ活用が可能に
利用者へのアンケート実施により、改善やその後の施策に
データが活用できる。
オフィスのほか、幅広い業界・業種でも導入が可能です!
/
\

病院



ホテル
学校
工場

駅
自治体


空港

介護施設

スポーツジム
Q&A
よくあるご質問
Q.フードロスは、どういった商品がありますか?
A.個包装された賞味期限管理の、お菓子や飲料、パン、インスタント食品などです。
食品メーカーや卸が1/3ルールや季節限定などの理由から流通が難しくなってしまった商品です。
BOXの中に入る商品の賞味期限は残り3ヶ月以上残っているものがほとんどとなります。
Q.導入コストはどれくらいかかりますか?
A.初期費用25万円〜と、月額費用7万円〜(※最安プランの金額)が発生します。
初期費用にはBOXの設置・撤去にかかる運搬作業費、BOX不具合時の部品交換や保守メンテが
含まれています。
月額費用は、プランごとに商品の配送回数やCO2削減貢献レポート機能などが異なります。
Q.商品が0円〜は、どういった仕組みですか?
A.ZEROは、100社を超える食品メーカーや卸からフードロスを買取仕入れしています。
買い取ったフードロスを、導入した企業には0円で提供します。
そのまま、0円で従業員に提供してもOKですし、有償で提供するすることも可能です。
(※販売はZEROが行います)
商品を有償で販売した場合の売上は、手数料を除いて導入企業に還元します。
Q.BOXはどれくらいのサイズですか?
A.複数のBOXの用意がありますが、一般的なサイズの目安は、以下の通りです。
横幅51cm・奥行き57cm・高さ170cm
BOXは、100Vでコンセントさえあれば工事不要で設置可能です。(※屋内専用)
脱炭素に貢献できる常温のBOXのご用意もあります。
Q.CO2削減貢献量とは何ですか?
A.フードロスを削減=消費されたことで、「商品の生産から流通までに既に排出されてしまっていたCO2を
無駄にせずに済んだ」という考え方をします。
算定詳細については、ライフサイクルアセスメント(LCA)などを含むCFPガイドラインに基づいて算出
しています。

東京都台東区東上野2-20-6会計センタービル1階